2011年05月02日
'11-04 SP箕面キャンプフィールド
一年間、ほぼキャンプのレポートをさぼっておりました…
キャンプスタイルは毎回模索しながらで…
まだ『これ!!』というスタイルに落ち着かないのはなんででしょうか?
物欲との戦い、今は『スタイルを決めて、物を減らす!』が課題のような気がします…
でもうれしはずかし、4/15にオープンした、
『スノーピーク箕面キャンプフィールド』
へ、早速行ってきたので、一年をすっ飛ばして、レポします~~。
4/16…朝からウキウキでした…私たちみおつき家の居住地より、箕面グリーンロードを
とおって、約30分弱。途中visoraを通るので、買い物にも不自由しません。
というか、visora を通ると、子供たちが帰りたがらず、買い物開始!!
『今からキャンプだぞZZ~~お~~い!』
と、散らばりかけた子供らを収集しながら…お昼もそこで済まして、
いよいよチェックインです。

まずは『スノーピーク箕面自然館』に立ち寄り、チェックイン。
ここでは、体験キャンプやアウトドアにまつわるいろんなイベントごとを提案していく…
と、書いてありました。まだまだこれから…という、元小学校の趣が残った場所でした。
私たちはまた車に乗りなおして、約5分のキャンプ地へ…

今回はAサイト…一番奥の高台に位置する場所に4区画ある場所でした。
車は、その高台の下にしか車を置けないので、階段の真下に車に置いて、
荷物をあげて、車を所定の場所に置く…という感じでした。

まだ、全体に造成地感の残るキャンプ場で…子供たちの遊ぶ場所無いかなぁ?
と、見渡すと位置口付近に空地が…
子供たちはそこでドッチボールやキャッチボールをして一日目は過ごしたのですが、
翌日はそこが、デイキャンの場所となっていたので、そうなると遊び場がないですね…(ーー;)

小川もありますが、遊べる感じでは無いと、個人的に思ってしまったし…
キャンプ場として、これからの熟成に期待大です~~~(^-^)/

炊事場、トイレももちろんサラっっぴんですが、一つだけ…

この表示で間違えて、こちらのトイレの扉を開けたのは、私だけではなかったです。(目撃しました)
余談ですが、スノーピーク運営ということで、(私もそこに惹かれた1人ですがー(*^^*))
今回のキャンプでは、さながらスノーピークウェイと見間違うほどでした…
も一つ余談ですが、一日目の夜の寒かったこと…
風も強くて、体感温度が下がる下がる~((((;゚Д゚)))))))
結局朝方には、0度だったみたいですwww
以上!!また定期的に行きたいキャンプ場です。

キャンプスタイルは毎回模索しながらで…
まだ『これ!!』というスタイルに落ち着かないのはなんででしょうか?
物欲との戦い、今は『スタイルを決めて、物を減らす!』が課題のような気がします…
でもうれしはずかし、4/15にオープンした、
『スノーピーク箕面キャンプフィールド』
へ、早速行ってきたので、一年をすっ飛ばして、レポします~~。
4/16…朝からウキウキでした…私たちみおつき家の居住地より、箕面グリーンロードを
とおって、約30分弱。途中visoraを通るので、買い物にも不自由しません。
というか、visora を通ると、子供たちが帰りたがらず、買い物開始!!
『今からキャンプだぞZZ~~お~~い!』
と、散らばりかけた子供らを収集しながら…お昼もそこで済まして、
いよいよチェックインです。
まずは『スノーピーク箕面自然館』に立ち寄り、チェックイン。
ここでは、体験キャンプやアウトドアにまつわるいろんなイベントごとを提案していく…
と、書いてありました。まだまだこれから…という、元小学校の趣が残った場所でした。
私たちはまた車に乗りなおして、約5分のキャンプ地へ…
今回はAサイト…一番奥の高台に位置する場所に4区画ある場所でした。
車は、その高台の下にしか車を置けないので、階段の真下に車に置いて、
荷物をあげて、車を所定の場所に置く…という感じでした。
まだ、全体に造成地感の残るキャンプ場で…子供たちの遊ぶ場所無いかなぁ?
と、見渡すと位置口付近に空地が…
子供たちはそこでドッチボールやキャッチボールをして一日目は過ごしたのですが、
翌日はそこが、デイキャンの場所となっていたので、そうなると遊び場がないですね…(ーー;)
小川もありますが、遊べる感じでは無いと、個人的に思ってしまったし…
キャンプ場として、これからの熟成に期待大です~~~(^-^)/
炊事場、トイレももちろんサラっっぴんですが、一つだけ…
この表示で間違えて、こちらのトイレの扉を開けたのは、私だけではなかったです。(目撃しました)
余談ですが、スノーピーク運営ということで、(私もそこに惹かれた1人ですがー(*^^*))
今回のキャンプでは、さながらスノーピークウェイと見間違うほどでした…
も一つ余談ですが、一日目の夜の寒かったこと…
風も強くて、体感温度が下がる下がる~((((;゚Д゚)))))))
結局朝方には、0度だったみたいですwww
以上!!また定期的に行きたいキャンプ場です。