ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月20日

’09-11 四国三郎の郷

place 14 stay 20


実は昨年の秋は、調子に乗って、パンパンパ~ンと毎月1回ペースでキャンプに行けました。

とても充実してましたね~~イマオモウト…ガーン

2009年11月21日から23日までの2泊3日で、

徳島県にある『四国三郎の郷』に行ってきました~~。

黄色い星四国三郎の郷 データピンクの星

区画サイト(電源付き):3500円
施設維持費:大人(高校生以上)800円
        小人(小中学生) 400円 ※ちなみに11月から3月24日までの平日は20㌫割引。
チェックイン: 14:00から16:00
チェックアウト:8:00から11:00まで ※連休最終日や日曜日は12:00までと放送あり。
お風呂は管理棟内にあり:大人300円
                小人150円
温水シャワー:100円/5分




設備も良く、手入れの行き届いたきれいなキャンプ場です。

遠くの山からはパラグライダーがたくさん飛んで来ているが見えて…スバラシイ凧



芝生と山のコントラストも美しい。あ~~、高規格…キラキラ

10月にお友達家族をお招きして、初(レンタル)テントキャンプを体験したあと…

実は、オーソリティに寄り、マイテントご購入~~アリガトウゴザイマシタ~ドームテント

仕事の都合で、2つ日目に合流。ようこそ四国へ。
ご近所サンなのに、4時間かけて来ていただきました。


            ↑
    感激の再会(?)のあと、早速・・・・どこでも遊べるね~。今回は卓球ですか?

            ↑
        初設営。がんばれ~…そうして、私たちのように深みにはまって行くのです…

今回のキャンプの目的は『お友達家族と一緒に!!』だったので、とにかくキャンプ場での満喫が第一目的。

それは達成できたでしょうか?
それから、宝の持ち腐れ、『ダッチオーブン』を使用しての、『鶏の燻製』にチャンレンジ
したのでした・・・といっても、丸ごとはまだまだ自信なしタラ~大きな切り身でやってます。



レシピどおりに不安ながら、やって見ましが・・・

『おいすぃい~~!!』←おいしくいただきまして、写真なしタラ~










夜は良く冷えました。さすが11月後半!!ナメチャイケマセン。
夜に少し雨も降り、朝方にはぐっと冷え込みましたダウン
































































翌日、早くも撤収して、近くにあるという、『健康とふれあいの森展望台』へ…

車で30分ほどでしたが、途中から山を登る登る・・・トイウコトハ…高い~~
向こうの川は『吉野川』です。


健康の森での様子は、次回へ…ヒッパルナーガーン



  

Posted by miotuki at 11:39Comments(2)四国三郎の郷

2010年09月17日

’09-10 OKキャンプ場 

去年の回顧録です…

place 13 stay 18

2009年9月に始めて参加した、SnowPeak Wayに感激して、一ヶ月…

次にどこに行こうかリサーチし始めたところ、もう一回OKに行ってみたい!!

と、めずらしく意見一致して、すぐにリピートすることにしました。

今回はゆっくり、のんびり、いつものみおつき家キャンプスタイルに戻って…ね。

SPWでは、お恥ずかしながら、やっぱりおのぼりさん見たく、
あちこちのサイトのテントやらレイアウトやら、グッズやらに目を取られ、ため息ついたり、気疲れしたり…だったのです。

でもとっても良いキャンプ場だったので、仲良し家族を初キャンプにお招きして行きました~~アップ



いつも仲良しのお友達がくれば、まずキャッチボール…←ナンデヤネン



             ↑
           よっ!! 同級生コンビ


早くボールちょーだい~~と、暇そうな次男とお友達。

お友達家族は、OKでレンタルテントで、体験キャンプ。←ドウダッタカナァ??アップ

夜更けまで、話は弾み…ゾクッと寒くなってきたころ、大人たちもご就寝。

昼間は半そでや長Tシャツで十分すごせるのに、さすが、キャンプ場の夜は
舐めたらあきませんね…もみじ01どんぐり

朝方にはさむ~~ブルブル何も見えへん~~と上着を着込み次々と脱出しては、
普段見慣れない景色にびっくりの子供たちでした。




このあと…お友達家族もキャンプの深みにはまっていくか…ナ??  

Posted by miotuki at 15:49Comments(2)OKキャンプ場

2010年09月03日

また新規参入。

明日から、snow peak way 関西!!

少なからず、緊張…今年は2度目の参加だし、昨年のことを振り返り、

粗相の無いようにしよう…

などと、意味不明のことを思いつつ、はたとテーブルの上に目をやると…

なんとぉ~~新しいランタンが仲間入りしているではありませんか!!

名前は『ブラックダイヤモンド オービックランタン

前からほしがっているのは知っていたけど、買うなら『大』の方ね!!

といっていたのに、

…気づいたら2け。兄弟でおいてありました。



うぅぅ…物が増えるのは、ため息モンですが、

『か、かわいい…ドキッ

もぉ~~、しょうーがないなぁ~~アップ

後は、明るさの問題です。  

2010年09月01日

アイスクリーム(^^ゞ


ほんとに私は家電好きで、自分でも困ってるんですが…

最近のお買い物は、これです〜〜(^O^)

アイスクリームメーカー』ソノママヤンガーン

毎晩毎晩こどもらにアイスは〜?

と言われ続け…はたと、家で作ったらいいやんp(^^)qと思い付きました。

で、某有名サイトのクックパッドで検索をして、張り切って作ったのですが……感想は……

減らないアイスが物語りまして…コドモはショウジキネZZZ…

一念発起、ご購入〜(^^ゞ

早速作成しましたが、味はお店のバニラと変わらず、GOOD。

作成までに入れ物を10時間近く冷凍庫で冷やさないといけないことを除けば…大満足やねんけど…

でも回る機械を見て思い出しました(*_*)

そうそう、南光でのアイスクリーム作りと同じだぁ〜と…

しかし、手作りなんで、ひたすらゴリゴリ回し続けてた…なぁんてアナロジィ


味は南光の断トツ勝ち


あーまた南光行きたーい(^O^)/