2010年09月20日
’09-11 四国三郎の郷
place 14 stay 20
実は昨年の秋は、調子に乗って、パンパンパ~ンと毎月1回ペースでキャンプに行けました。
とても充実してましたね~~イマオモウト…

2009年11月21日から23日までの2泊3日で、
徳島県にある『四国三郎の郷』に行ってきました~~。


区画サイト(電源付き):3500円
施設維持費:大人(高校生以上)800円
小人(小中学生) 400円 ※ちなみに11月から3月24日までの平日は20㌫割引。
チェックイン: 14:00から16:00
チェックアウト:8:00から11:00まで ※連休最終日や日曜日は12:00までと放送あり。
お風呂は管理棟内にあり:大人300円
小人150円
温水シャワー:100円/5分

設備も良く、手入れの行き届いたきれいなキャンプ場です。
遠くの山からはパラグライダーがたくさん飛んで来ているが見えて…スバラシイ


芝生と山のコントラストも美しい。あ~~、高規格…

10月にお友達家族をお招きして、初(レンタル)テントキャンプを体験したあと…
実は、オーソリティに寄り、マイテントご購入~~アリガトウゴザイマシタ~

仕事の都合で、2つ日目に合流。ようこそ四国へ。
ご近所サンなのに、4時間かけて来ていただきました。
↑
感激の再会(?)のあと、早速・・・・どこでも遊べるね~。今回は卓球ですか?
↑
初設営。がんばれ~…そうして、私たちのように深みにはまって行くのです…
今回のキャンプの目的は『お友達家族と一緒に!!』だったので、とにかくキャンプ場での満喫が第一目的。
それは達成できたでしょうか?
それから、宝の持ち腐れ、『ダッチオーブン』を使用しての、『鶏の燻製』にチャンレンジ
したのでした・・・といっても、丸ごとはまだまだ自信なし

レシピどおりに不安ながら、やって見ましが・・・
『おいすぃい~~!!』←おいしくいただきまして、写真なし

夜は良く冷えました。さすが11月後半!!ナメチャイケマセン。
夜に少し雨も降り、朝方にはぐっと冷え込みました

翌日、早くも撤収して、近くにあるという、『健康とふれあいの森展望台』へ…
車で30分ほどでしたが、途中から山を登る登る・・・トイウコトハ…高い~~
向こうの川は『吉野川』です。
健康の森での様子は、次回へ…ヒッパルナー

Posted by miotuki at 11:39│Comments(2)
│四国三郎の郷
この記事へのコメント
はじめまして@BGRです^^
足あとから辿ってきました。
家族5人でキャンプ、楽しそうで羨ましいです。
我が家は子供一人なので^^;
次回、じっくり拝見させてイタダキマス!
取り急ぎ、ご挨拶まで。
足あとから辿ってきました。
家族5人でキャンプ、楽しそうで羨ましいです。
我が家は子供一人なので^^;
次回、じっくり拝見させてイタダキマス!
取り急ぎ、ご挨拶まで。
Posted by BGR
at 2010年11月17日 21:49

はじめまして
私も足あとからおじゃまします。
四国・徳島のキャンプ場ですか・・。私は東京近郊ですが四国は旅行を含めて行ったことがなく興味深いです。高規格でありながら自然豊で周囲には里山も残っている感じで素敵ですね!
楽しそうな雰囲気もイイ感じです(^^)
私も足あとからおじゃまします。
四国・徳島のキャンプ場ですか・・。私は東京近郊ですが四国は旅行を含めて行ったことがなく興味深いです。高規格でありながら自然豊で周囲には里山も残っている感じで素敵ですね!
楽しそうな雰囲気もイイ感じです(^^)
Posted by 横方謙三
at 2010年12月08日 10:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。