ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月23日

’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②

さて・・・この日は夜も暑かった・・・日中の猛暑は夜にも影響しました。

海沿いのキャンプは多少の暑さは覚悟してましたが、やっぱりこの地域は暑いんです。

眠れない夜・・・長女がトイレにいったりもありましたが・・・

幸いにもここはトイレも炊事場もとってもきれいで、ホント良かったです。

そうして、朝になって、少しさわやかな風が吹き抜けている気もします。(気のせいかもしれませんタラ~

まぁまぁ、それはさておき、ワタクシの楽しみの一つ、朝のコーヒータイム。

これだけ暑くて、ほんの少し迷いましたが、手は自然とガスをかちっとしていました。

おいしいコーヒーをゆっくりいただき、子どもらを起こします。

でもでも・・・

’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②
やっぱり起きない次男坊。

一泊二日のキャンプって、なんて切ないんでしょう・・・さみしいの一言です。

もう撤収なんて!!

しかたなく、ぼちぼちと片付け始め…子どもらも協力してくれています。

’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②
って、遊んでるやん(;一_一)
次男はねぼすけしたかげんか、せっせと片付けてくれてます。
’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②
ありがと~~できる男になるよ~~

そしてキャンプ場に別れを告げました。
’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②

帰りは定番の『きのこの森』へ。

写真のきのこのエレベーターを登って、西日本一といわれるローラー滑り台をすべり、ほかに変形自転車や芝すべりを楽しみました。
’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②

特に次男は芝すべりに何か『つぼ』が入ったようで、止める私たちを振り切って、何度も何度もすべってました。
それも超スピードで・・・
見てる方がハラハラ・・・どきどきでした。

’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②

そうして、2時間強遊び倒し、お昼ぐらいには帰り道へ・・・

こどもらはお約束のZZZZ・・・・・・

今回は暑かったことと、3連休の真ん中に温泉に行って、大混雑で裸体で1時間近く並んだことが、
ちょっと大変でしたが、それも良い思いで???になりました。

今度は季節を見て、また来たいキャンプ場です。




同じカテゴリー(赤礁崎オートキャンプ場)の記事画像
'08-07 赤礁崎オートキャンプ場。
同じカテゴリー(赤礁崎オートキャンプ場)の記事
 '08-07 赤礁崎オートキャンプ場。 (2008-08-17 00:19)
この記事へのコメント
初めまして。
足跡からやってまいりました。
海と、ロッキーちゃんと。と申します。

釣りのカテゴリーに居るはずなのに、アホな小物ばっかりアップしております。

タイトルバックの写真に見せられて、コメントさせて頂きました。
(タープと後ろの山の遠近感が好いですね。)
最近、写真にはまってますが、なかなか上手く撮れなくて。

楽しそうなファミキャン。
子供のワンパクぶりに親はハラハラですね。
でも、思いっきり遊ばせちゃいましょう!

また寄らせていただきます。
Posted by 海と、ロッキーちゃんと海と、ロッキーちゃんと at 2008年08月30日 17:56
こんばんわ はじめまして おいやんと言います^^
足あとからお邪魔してます(^-^)
赤礁崎は、10月に行く予定なのでマジマジ拝見させて頂きましたよ!
よく整備されててやっぱりいい感じのキャンプ場みたいですね^^
チェックイン若干早くてもOKもらったそうですが・・・どの位早かったんですか?
きのこの森もめっちゃ面白そうなので行ってみようと思います^^
あと、ハイシーズンのお風呂は最悪ですよね!洗い場少ない所だとホントイライラしますしね・・・
また時々お邪魔しにきますので、家の方にも気軽に来てください(^-^)
Posted by おいやんおいやん at 2008年08月31日 21:22
*海と、ロッキーちゃんとさん、はじめまして。
コメントありがございます。
あいかわらず、ブログの書き方、見方がわからないままに時が過ぎ、いろんな人のブログを読むのみ終始してましたら、
気がついたらコメントが入っていて、びっくりしました。。。

私も写真が大好きで、一生懸命とってはいますが、すべて「おまかせ」モードなので、上達しません。
ちょっとは説明書を読んで、いい写真が一枚でもとれたらいいなぁ・・・と思ってます。
また寄らせてもらいますね~~
Posted by miotukimiotuki at 2008年09月15日 23:28
*おいやんさん。はじめまして。
コメントありがとうございます。
ほんと、ブログをアップしたなら、ちゃんと毎日確認しないとだめですね~
今頃、コメントに気づいてごめんなさい。

赤礁崎はとてもきれいでした。
チェックインは11:00くらいだったと思います。
大阪から到着して、すぐに尋ねに行ったので・・・アーリーチェックインさせてもらえた加減で、炎天下の設営。そして昼食。
それからゆっくり海水浴に行けたのでした。

ダンナは軽く熱中症の症状が出てましたが・・・10月ならほんとにいい季節だと思います。
楽しんできてください。
また遊びに行きます。
Posted by miotukimiotuki at 2008年09月15日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
’08-07 赤礁崎オートキャンプ場。②
    コメント(4)