ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月06日

’08-10 南光自然観察村②

南光自然観察村に行ってきました。

レポ、パート②でございます。

あまりに寒い、南光の夜。そして、子どもたちの川遊び対策に・・・2日目は早速下山。
麓のジャスコで、衣類を調達。(最初から準備してこいっチューの!!)次男のサンダルも追加購入。時期外れで398円なり。

そこで、長男は今はまっている、カードコーナーに釘付け・・・男の子ニコニコ
長男『なぁなぁ・・・』ワタクシ『(聞きもしません。)あかんで!』という一言で、没。
当然じゃぁ~~何しにきとんネン~~ムカッ

そして、またまた入村し、こどもたちはターザンロープに走って行ってしまうのでした・・・ワンパターンなヤツめ。
2日目もとってもいい天気。
すんばらしい、南光の緑と青空。
’08-10 南光自然観察村②
本流・支流の川そばで遊んでいると、
’08-10 南光自然観察村②
へび登場~~しばらく追いかけまわしてました。ゴメンネ。

子どもたちはそれぞれに・・・
’08-10 南光自然観察村②
’08-10 南光自然観察村②
’08-10 南光自然観察村②
いい顔して、遊んでました。

次男は時々、遊びに飽きるか、姉・兄の遊びに入れないときは、こうして空を見上げてました・・・
’08-10 南光自然観察村②
そしてまた、むくっと起きると、とことこと・・・小川を散策。

ほんとに裸足で歩ける、とってもいい場所ですね。
’08-10 南光自然観察村②

一日中、南光を出ずにしっかり遊べました。
そして夜・・・焚き火パートⅡ
’08-10 南光自然観察村②
二日目の焚き火はマシュマロ焼きに挑戦したのですが・・・なぜか、すぐ焦げ焦げにZZZ…あとで知ったのですが、燃え盛る炎でマシュマロをあぶるのは失敗のもとなんですね。知らなかったわ~~

でもこどもたちはそれでもおいしそうに食べてましたけど・・・完全の失敗策でした。

今回の南光で、次に何を買うか、対策会議・・・(どこでしとんねん!)
何かしらの暖房機器。
リビング内+テント内は・・・インナーマット+電気カーペット・・・う~~ん??

止まらぬ物欲・・・誰か、止めて~~ダッシュ以上!





同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事画像
'09-04 南光再び・・・②
’09-04 南光 再び・・・
'08.10 南光自然観察村①
同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事
 '09-04 南光再び・・・② (2009-04-27 00:00)
 ’09-04 南光 再び・・・ (2009-04-26 11:04)
 '08.10 南光自然観察村① (2008-11-05 21:26)
この記事へのコメント
こんにちは。

まずは、ガソリンコンロかな!
Posted by 海と、ロッキーちゃん at 2008年11月07日 12:26
こんばんわ おじゃまします。

人気のキャンプ場、次々と押さえてらっしゃいますね。南光も行かれたんですね、我が家も大好きなキャンプ場です。あの里山のような雰囲気がいいんですよね。

冬仕様、頑張ってください!
Posted by mahnianmahnian at 2008年11月08日 00:29
足あとからきました~ お子さん楽しそうでうれしくなります!
ほんといろいろなキャンプ場行かれて素敵ですね!
また遊びにきます!
Posted by つかやんつかやん at 2008年11月11日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
’08-10 南光自然観察村②
    コメント(3)