ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月27日

'09-04 南光再び・・・②

2009年4月18・19日で、兵庫県 南光自然観察村に行ってきました

前日の夜は不覚にもビールと寒さで寝てしまった私・・・
夜の星もたき火もできず、「やってしまったガーン!!」と覚醒。

寒い朝でしたが、私はめちゃくちゃ着込んで寝ていたので、夜の冷え込みは乗り切れました。

今回はユニフレームのツーバーナーも2,3回で着火したので、一体何℃くらいだったんでしょう~ね。

どなたか教えてくださ~い。

さて、日が当たり始めると、あったかいなぁ~~と一枚一枚脱ぎ脱ぎ・・・とっても気持ちのよい朝です晴れ

朝食食事は、あまり食べない子どもたちが大絶賛の、ホットサンド

09-04 南光再び・・・②
あ~~んど、昨日の残りのキムチ鍋。
ぐっとあったまりました。

最後に起きてきた次男は・・・・
09-04 南光再び・・・②
こんな状態。
あさごはんで、しっかり温まった子どもたちは、またまたターザンロープへと走り出し、遊び出します。

今回の南光でのベストショット!!
09-04 南光再び・・・②

こりゃーいい顔です。撮った私が笑ってしまったよ~~癒されるわ。

このあとは川にまたどっぷり入ったので、だぁれもいないお風呂を占領して、のんびり・・・

09-04 南光再び・・・②
09-04 南光再び・・・②

私らはあっという間に終わろうとしている、南光でのひとときにさみしさを感じつつ、
ぼちぼち撤収作業。

帰りも渋滞になると、こどもらが吠えるので、
渋滞を避けようと、1時前には南光を出発しました。

「ありがとう~~またきま~~す!!」
09-04 南光再び・・・②
途中、宝塚トンネル付近で追突事故があったようで、渋滞発生して冷や汗でしたが、
気がついたら難なく帰阪・・・2時間程度で帰れたんではないでしょうか???

いや~~ほんとにキャンプっていいもんですね。

今年はどれくらいいけるだろう??
スケジュール帳とにらめっこしています。


H21.4南光自然観察村




同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事画像
’09-04 南光 再び・・・
’08-10 南光自然観察村②
'08.10 南光自然観察村①
同じカテゴリー(南光自然観察村)の記事
 ’09-04 南光 再び・・・ (2009-04-26 11:04)
 ’08-10 南光自然観察村② (2008-11-06 00:05)
 '08.10 南光自然観察村① (2008-11-05 21:26)
この記事へのコメント
初めまして! ぺぺっちと申します(^^)

南光良い所ですよね~
ワタシもお気に入りのキャンプ場です!
値段がお安いので・・・(笑)

ワタシも丁度この日DUOキャンに行ってましたよ~
昼間はホント良いお天気で暑かったですね!
川があったら、泳ぎたかったです!
お子様達メッチャ気持ち良さそう~~

これからも 宜しくお願いします
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年04月27日 23:44
ぺぺっちさん。コメントありがとうございます!!
南光とても気持ちが良かったです。
ぺぺっちさんの行かれていた、グリムの森もチェックしている場所なんです。
自然自然しているところに惹かれますね~~
さぁ、今年はどれくらいけるか・・・また、訪問させてくださいね!!
Posted by miotuki at 2009年04月29日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
'09-04 南光再び・・・②
    コメント(2)