2011年01月11日
とんど祭り
あけましておめでとうございます~~
いや~、知らない間に(←なわけないでしょ!)年が明け、
今や、2011年1月に入っています。
今年は長女が、なんとウサギ年の年女です。オ~コワ
さて、キャンプの続き報告も、全くできないままにどんどん日にちが経っていきます。
実は…昨日は地域のお祭り、とんど祭りでした。
永らくこの地で暮らしていたのに、初参加だったわたし…
それも今回、PTA協力だったから、仕方なし…やったけど、
参加して見たら、何と大掛かりで、協力者の多いこと
そして火が付くと、大きな幻想的な火で、結構思いがけず、圧倒されました
子供達も大人も点火の際には、たくさん集まってきてたので、それだけ見ものなんでしょう。
来年からは、友達誘って見に行くかなぁ
しかし、もう少し若者も増えないと、地域のお祭りごとは廃れてしまうよね…(←ワタシガイウナッテ!)


いや~、知らない間に(←なわけないでしょ!)年が明け、
今や、2011年1月に入っています。
今年は長女が、なんとウサギ年の年女です。オ~コワ

さて、キャンプの続き報告も、全くできないままにどんどん日にちが経っていきます。
実は…昨日は地域のお祭り、とんど祭りでした。
永らくこの地で暮らしていたのに、初参加だったわたし…

それも今回、PTA協力だったから、仕方なし…やったけど、
参加して見たら、何と大掛かりで、協力者の多いこと

そして火が付くと、大きな幻想的な火で、結構思いがけず、圧倒されました

子供達も大人も点火の際には、たくさん集まってきてたので、それだけ見ものなんでしょう。
来年からは、友達誘って見に行くかなぁ

しかし、もう少し若者も増えないと、地域のお祭りごとは廃れてしまうよね…(←ワタシガイウナッテ!)

Posted by miotuki at 23:01│Comments(0)
│徒然日記みたいな・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。